SSブログ

琉球漆器 [陶芸以外]

琉球漆器の体験をやってきました。
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E7%90%89%E7%90%83%E6%BC%86%E5%99%A8/
てんぶす那覇で沖縄の伝統工芸の体験ができるのです。
http://www.kogeikan.jp/

体験できるのは「琉球紅型」「琉球ガラス」「琉球漆器」「首里織」「壷屋焼」の5つ。
時間がないので、一つに絞らなければならず、悩みつつも、一度もやったことのない漆器を選ぶ。
先に伝統工芸館内にある特別展示室で、
琉球漆器の作業工程・作品・歴史をざっと眺めてから、体験教室に。

顔料を練りこみ薄く延ばした漆のシートから、必要な形を切りだし、シールのように張り付けて柄を付ける。
体験教室ではすでに、形に切り出したシートが用意されている。
DSCF4621.JPG
このシール状の漆に、金属の小さいへらで、筋を付ける(葉脈や花弁の線・見本あり)
DSCF4624.JPG
次に粉状の顔料を指にとり、塗りつけるようにグラデーションを付ける。
DSCF4625.JPG

これで柄をはる準備が終了。
いよいよ柄付。
グリッドに沿って、見本を見つつシートを置く。
DSCF4626.JPG
シールを張る要領で、組み立てながらペタペタ。
DSCF4627.JPG

柄を置き終わったら、軽く圧着して、磨いてグリッドを消して完成。
すこし空気が入ってしまったのが残念。
作業が雑すぎたか・・・

完全に乾くのには3か月かかるとのこと。
DSCF4638.JPG

映り込みが鏡張りで写真を撮るのが大変w


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

やちむん通り。どんぶり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。