SSブログ

 [皿・器]

土:窯変古信楽
釉薬:表面磨きで、中はビードロ
焼き:登り窯
古信楽のように、粒の出る土は磨かない方がいい
DSC_0266.JPG
DSC_0267.JPG
DSC_0268.JPG
DSC_0270.JPG
ビードロは登り窯で焼くと透け感のあるきれいな緑が出る。

T先生Yさん夫婦に。
nice!(0) 

板皿(ゲタ) [皿・器]

赤御影に利休黒。
マットな感じの黒が面白い。
DSC_0224.JPG
DSC_0226.JPG
DSC_0225.JPG

オグさん&のぞみちゃんへ
nice!(0) 

 [皿・器]

土:MIX(たぶん備前が入っている)
釉薬:全体にビードロ、一部白結晶
DSC_0220.JPG
DSC_0221.JPG
DSC_0222.JPG
だいぶ薄くできたが、置いて使う器はもう少し厚くても良いかな。
気泡が多く梨地みたいな仕上がり。
計算して出せたら面白いかも。
粗い土だと出やすい???
DSC_0223.JPG
nice!(0) 

 [皿・器]

スイヒ黒
利休黒×白結晶吹付
DSCF5320.JPG
DSCF5321.JPG
吹付が垂れた・・・
nice!(0) 

 [皿・器]

スイヒ黒に瑠璃
DSCF5318.JPG
DSCF5319.JPG

Tさん結婚祝い
nice!(0) 

 [皿・器]

スイヒ黒に、瑠璃を掛け白結晶を一部吹付。
深い瑠璃色が出て満足。

DSC_0212.jpg
DSC_0213.jpg
DSC_0214.jpg
DSC_0215.jpg

(F君Cちゃん)
nice!(0) 

 [皿・器]

備前(登り窯)
外側:磨き
内側:うのふ+白結晶
備前の磨き登り窯はなかなか良い感じ。
ビアマグのような背の高いものの方が、映える。
DSCF5166.JPG
DSCF5168.JPG
DSCF5167.JPG
nice!(1) 

 [皿・器]

スイヒ黒
織部を吹き付け、白萩を全体にかけた。
DSCF5126.JPG
DSCF5127.JPG
DSCF5128.JPG
ノートにメモしてあった組み合わせなのだが、どんな意図でこの組み合わせをメモしたのか出来上がってみても良くわからない・・・
家の人には好評。
nice!(0) 

 [皿・器]

半磁器に赤御影をMIX・御深井釉(おふけいゆ)
色・サイズはYさんのイメージ写真から作った。
形は今まで私が作った中で比較的評判の良いタイプ。
DSCF5129.JPG
DSCF5130.JPG
DSCF5131.JPG
nice!(0) 

 [皿・器]

半磁器に赤御影をMIX
うのふを全体に掛け、鉄赤を縁に。
DSCF5115.JPG
DSCF5116.JPG
DSCF5117.JPG
DSCF5118.JPG
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。